【レビュー】無印良品「手づくりキット ガパオ」簡単に作れてピリ辛でおいしい/フリーランスごはん

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ガパオライス」といえば、タイの定番料理。

ここ数年、カフェやファミレスで提供されたり、コンビニで販売されたりして、広く知られるようになってきました。

そんなガパオライスが自宅で手軽に作れるのが、無印良品「(タイのホーリーバジル炒め)」です。

実際に作って食べてみたところ簡単にできておいしかったので、紹介します。

りん

お肉たっぷりでお腹いっぱいになり、ランチに食べると午後の仕事がはかどります。気になる方はぜひ食べてみて!

商品について詳しくは、無印良品の公式サイトでチェックしてください。

私はフリーランスのライターで、お昼ごはんはほとんど自宅で作って食べています。

とはいえ、仕事の合間なので、手軽に食べたい!ということで、レトルト食品や冷凍食品を活用しています。

効率よく働くためにも、簡単でおいしいお昼ごはんは重要ですよね。

そこで当ブログでは、在宅フリーランスのランチにおすすめのレトルト食品や冷凍食品を紹介しています。

スポンサーリンク
目次

ガパオライスとは?

「ガパオライス」は、バジルとひき肉、玉ネギ、パプリカなどを炒めた物をご飯にのせた料理です。

目玉焼きをトッピングするのが定番!

タイでは家庭で作られるほか、食堂や屋台でも提供されています。

ガパオとは「ホーリーバジル」というバジルのことです。

無印良品「手づくりキット ガパオ」基本情報

無印良品「手づくりキット ガパオ」のパッケージ

商品の内容

無印良品「」の内容は、以下のとおりです。

価格290円(税込)
内容量70g(2人前)
キット内容ガパオペースト(40g)
ガパオソース(30g)

パッケージには、次のように説明されています。

ホーリーバジルや唐辛子を使ったペーストとソースをセットにしました。

ひき肉を加えて炒めるだけで、手軽にガパオが作れます。

パプリカを加えたり、もち米と一緒に食べるのもおすすめです。

簡単に言えば「ガパオライスの素」ですね。

用意する材料

無印良品「」でガパオライスを作る時に用意する材料は、以下のとおりです。

・鶏ひき肉200g
・卵2個
・油大さじ1
・ご飯お茶碗2杯分

ひき肉さえ用意すれば、あとは普段からおうちにある物で作れますね。

作り方

無印良品「」を使ってガパオライスを作る手順は、以下のとおりです。

  • 卵を半熟の目玉焼きにしておく
  • フライパンに油を引いて、鶏ひき肉を炒める。火が通ったらガパオペーストを加えて1分炒める
  • ガパオソースを加えて、さらに炒める
  • ご飯に鶏ひき肉、目玉焼きをのせる
りん

ガパオペーストを入れた後、長く炒めるとより辛く仕上がるそうです。

目次へ戻る

無印良品「手づくりキット ガパオ」レビュー

ここからは、無印良品「」のレビューをお届けします。

実際に作ってみた

パッケージの作り方に沿って、実際にガパオライスを作ってみました。

STEP
卵を半熟の目玉焼きにしておく

私は底はカリカリ、黄身は半熟で作りました。

目玉焼きの焼き方はお好みで!

STEP
鶏ひき肉を炒めて、火が通ったらガパオペーストを加えて1分炒める

ガパオペーストを入れた後、長く炒めるとより辛くなるとのことですが、私は辛いのは得意ではないので説明どおり1分炒めました。

無印良品「手づくりキット ガパオ」ペーストを入れた様子
STEP
ガパオソースを加えて、さらに炒める

ざっくり混ぜて全体にソースをからめます。

無印良品「手づくりキット ガパオ」ソースを加えた様子
STEP
ご飯に鶏ひき肉、目玉焼きをのせる

あとはご飯にのせるだけ!

食べた感想

無印良品「手づくりキット ガパオ」できあがり

トウガラシが効いたアジアンテイストのピリ辛味です。

辛いのが得意ではない私は、はじめは正直「辛い!」と思いました。

でも、この辛さがクセになります!

りん

目玉焼きの黄身をつぶして、お肉と卵をからめるのが好き。

バジルはペーストに溶け込んだ感じになっていますが、ふんわりと清涼感のある香りが漂ってきます。

手づくりキットだからと言ってあなどれない、本格的な味が楽しめる一品だと思いました。


また、ランチに食べる時に気になるのが、調理時間ではないでしょうか。

パッケージには「調理時間の目安10分」と書かれているように、私もだいたい10分でできました。

ざっくり言うとひき肉を炒めてペーストとソースを加えるだけなので、ふだん料理する方なら簡単に感じると思います。

りん

仕事の合間の忙しいお昼にピッタリ! ワンプレートで洗い物がラクなのもうれしい。

ニンニクが入っていますので、打ち合わせなどにおいが気になる時の前には避けたほうが無難です。

目次へ戻る

アレンジ方法

無印良品「」は、ガパオペーストにバジル、にんにく、トウガラシが入っている以外はほとんどが調味料なので、具材は基本的にお肉だけになります。

そのため、私はちょっと物足りなく感じました。

無印良品「手づくりキット ガパオ」ペーストとソースの中身

そのような場合は、パッケージの説明にもあるように、パプリカなど野菜を加えるのがおすすめです。

小さく切ってひき肉と一緒に炒めれば、時間もさほどかかりません。

りん

玉ねぎやピーマン、キノコもいいかも!

炒めるのが面倒という方は、盛り付けの時にキュウリやレタスを添えるのもいいですね。

調理時のポイント

最後に、無印良品「」を使ってみて気になった点をお伝えしておきます。

ペーストとソースが入っているのですが、表示が小さくてどちらがペーストでどちらがソースなのか分かりにくいです。

よく見ると小さい文字で「KAPRAO PASTE」「KAPRAO SAUCE」と書いてありますので、調理前に確認しておきましょう。

無印良品「手づくりキット ガパオ」ペーストとソースの表示

目次へ戻る

まとめ

在宅フリーランスのランチにおすすめのの、無印良品「」を紹介しました。

人気のガパオライスが簡単においしく作れますので、ぜひ試してみてください。

ちなみに、1袋2人分なので、1人で食べる時は半分余ってしまいます。

私はランチに1人で食べたら、残りは夕食に回したり、翌日のお昼に食べたりしています。

りん

状況にあわせて工夫して食べてください!

※情報は取材時点のものであり、現在は異なる可能性があります。詳しくは無印良品の公式サイトをご確認ください。

スポンサーリンク
目次