
「ひとり暮らしを始めよう!」
そう意気込んで家具を探してみると、1人用の家具って意外に少なかったりします。

3~4人家族を想定したものが多く、1人用がなかなかないんですよね
そこで今回は、ひとり暮らしを始める方に向けて、安くておしゃれな家具が見つかる実店舗と通販サイトをご紹介します。
お得な割引クーポン!
\クーポンコード「AFBUUU」で10%OFF!/
おしゃれな家具が見つかる!おすすめ実店舗


まずは実店舗からです。
実店舗のメリットは、実物を直接見られることです。
- 考え始めたばかりで部屋のイメージがわかない
- 家具のサイズ感がわからない
- 自分の目で確かめて選びたい
という方は、まず実店舗に足を運んでみましょう。
ニトリ


お手頃価格のシンプルな家具なら「ニトリ」が第一候補。幅広いニーズに対応した家具が豊富にそろっています。
例えば、ベッドだけでもこんなに種類が!
・スタンダードベッド
・パイプベッド
・すのこベッド
・脚付きマットレス
・収納付きベッド
サイズ展開も豊富で、ほとんどの商品でシングルサイズがあります。



欲しいベッドが見つかる可能性が高い!
ニトリには生活雑貨やキッチン用品もたくさんあるので、ひとり暮らしに必要な物を一度に見て回るのにもおすすめです。
\お手頃でシンプルな家具なら!/
無印良品


「無印良品」は、シンプル&ナチュラルな家具の代表格ですね。
木のぬくもりや布の手触りの良さを感じる家具がラインナップしています。
流行に左右されないデザインなので、長く使える物を選びたいという方におすすめ!
そんな無印の人気の家具といえば……
どちらもパーツを自由に組み合わせて、好きなようにアレンジできます。
私はキッチンで「スチールユニットシェルフ」を使っています。
希望どおりの棚が見つからなかったときでも、ユニットシェルフならピッタリな棚が作れました。


\色・素材・パーツの組み合わせは、シミュレーターでチェック!/
unico


「unico(ウニコ)」は、オリジナルの家具やインテリア用品などを扱う日本のブランド。
シンプルながら形や色にこだわったどこか可愛い家具がそろっています。
家具はシリーズで展開しているので、好みのシリーズを見つけてみてください。
・SOLKシリーズ/ナチュラルな木目とラタンの組み合わせ
・TOVEシリーズ/温かみのある北欧ヴィンテージスタイル
大きなテーブルやソファは高額ですが、小さなテーブルや一人用のイスは比較的リーズナブルです。



私はunicoの「ソファ」と「こたつテーブル」を使っています
\シンプルでかわいい家具がそろう!/
IKEA


「IKEA(イケア)」は、スウェーデン発の家具店としておなじみですよね。
店内に実際の部屋をイメージして家具や雑貨がコーディネートされたブース「ルームセット」があるのが特徴。
どんな部屋にしたらいいかよくわからないという人も、ルームセットを見れば方向性が見えてくるはずです。



店内を見て回るだけでも楽しい!
家具は組み立て式がほとんどです。
自分で組み立てるか、家族や友達にお願いするか、有料の組み立てサービスを利用するか、考えてから購入しましょう。
\店舗は全国13カ所/
地元の家具屋さん


意外に穴場なのが地元の家具屋さんです。どの地域にも地元に根づいた個性的な家具屋さんがあるものです。
私の住んでいる地域にはこんなお店があります。
・木にこだわった家具のお店
・家具のセレクトがおしゃれなお店
・アフターケアが充実しているお店
気になるお店があれば、地元の家具屋さんも訪ねてみることをおすすめします。
おしゃれな家具が見つかる!おすすめネット通販サイト
続いて、ネット通販サイトです。
ネット通販サイトで家具を買うメリットは、以下3点が挙げられます。
- 家にいながらにして注文できる
- 配送料無料がほとんど
- 店舗購入より安価なことが多い
実物は見られないので説明や画像をよく見る必要がありますが、リーズナブルに買いたいならばネット通販の魅力は大きいです。
LOWYA


「LOWYA(ロウヤ)」は、オリジナルの家具を開発・販売するショップ。
トレンドを押さえながらシンプルで機能的な家具がそろっていて、選ぶのに迷ってしまうほどです。
店舗販売、公式サイトに加えて、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングに出店しているので、ネットでも購入しやすいです。
ひとり暮らし女子におすすめ!


LOWYAでお買い物するときに活用したいのが、家具の試し置きができる「LOWYA AR」というサービス。
「LOWYA AR」でできること
・商品を360°回転させて見ることができる
・スマホで写した空間に実寸の家具を配置できる
サイズ感やイメージがつかめるので、ぜひ試してみてください。
\スマホを使って無料で試せる/
\女性向けの家具がたくさん!/
KEYUCA


「KEYUCA(ケユカ)」は、オリジナルデザインの生活雑貨や家具を展開するお店です。
ぬくもりのある飽きのこないデザインの家具がそろっていて人気ですよね。
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングに出店していますが、家具の販売は一部の実店舗と公式サイトのみになります。
店舗が近くにない場合は、公式サイトでの購入が便利です。
生活雑貨も充実しているので、あわせてそろえると統一感のある部屋づくりができますよ。
\シンプル&ナチュラルな家具なら!/
CAGUUU


「CAGUUU(カグー)」は、おしゃれで機能的な家具がリーズナブルにそろうショップです。
公式サイトに加えて、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどにも出店しています。
「高級木材シリーズ」「高級ソファシリーズ」など、シリーズ特集のページがあるのが特徴で、「一人暮らし応援インテリア」のページもあります。
「一人暮らし応援インテリア」では、コンパクトで使い勝手のいい家具が紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。
お得な割引クーポン!
\クーポンコード「AFBUUU」で10%OFF!/
Air Rhizome


「Air Rhizome(エアリゾーム)」は、北欧家具・インテリアの通販サイトです。
家具に加えてラグやカーテン、照明なども種類豊富にそろっているので、トータルでそろえることも可能。
商品紹介サイトは写真が多く、説明も丁寧。サイズも細かく紹介されているので、安心して購入できます。
\おしゃれで高級感のある家具がそろう/
ちなみに、私はAir Rhizomeでこちらの「すのこベッド」を買いました。
ヘッドボードのないシンプルなベッドですが、通気性がよく気に入っています。
Air Rhizome「すのこベッド」(シングル)
暮らしのデザイン


「暮らしのデザイン」は、家具のプロが厳選したモダンなテイストの家具を取り扱う通販サイトです。
色合いや素材が落ち着いているので、大人っぽい雰囲気の家具を探している方におすすめ。
高額な物が多いですが、ひとり暮らしにぴったりなリーズナブルな商品もあります。
サイト内には経験豊かなスタッフに質問できるチャットツールがあり、商品やお部屋づくりの相談もできます。
家具350


「家具350」は、お手頃価格のおしゃれな家具がずらりとそろう通販サイトです。
シンプルな家具に加えて
・コンパクトサイズのテーブルや棚
・折りたたみのデスクやテーブル
・デスク付きのロフトベッド
などひとり暮らしにぴったりの家具が多いので、一度のぞいてみる価値あり!
\ひとり暮らし向けの家具も充実!/
モダンデコ


「モダンデコ」は、オリジナル家具を中心としたライフスタイルアイテムがそろう通販サイトです。
ナチュラルテイストのリーズナブルな家具が多く、ひとり暮らしの女性におすすめです。
公式サイトのほか、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでも購入できます。
こちらは人気の商品の「脚付きマットレス」。ひとり暮らしのコンパクトな部屋で活躍しそうです。


\女性の心をくすぐる家具がそろう/
後悔しない家具選びのポイント


最後に、後悔しない家具選びのポイントを紹介します。
サイズをきちんと測ろう
サイズが合わないと、家具はもちろんお部屋も使いづらくなってしまいます。
面倒くさがらずに、家具と家具を置く場所のサイズをきちんと測ってから購入しましょう。
一度にそろえず少しずつ買おう
一度にそろえようとすると、これは買わなくてもよかった!という物が出てきてしまうことがあります。
必要度の高い家具からそろえていくのがコツです。
家具のテイストを合わせよう
「シンプル」「木製」「北欧」など、家具のテイストを合わせるとまとまりやすくなります。
メインのブランドを決めておいて、そのテイストに合わせておくと選びやすいです。
まとめ
今回は、ひとり暮らしを始める方に向けて、安くておしゃれな家具が見つかる実店舗と通販サイトをご紹介しました。
ひとり暮らしの家具選びって意外に難しいものです。
でも、いろんなお店をのぞいたり通販サイトを見たりすると、ステキなアイテムが見つかることがあります。
ご紹介したお店やサイトをチェックして、ぜひ「これだ!」と心ときめく家具を見つけてください!



ステキなひとり暮らしになるよう願っています!



