
ひとり暮らしで「できるだけラクに家事をしたい」と思っている私。
基本的な洗剤は、多目的洗剤「えがおの力」一本に集約しています。

台所用、お風呂用、トイレ用、すべて「えがおの力」でまかなっています
洗剤を選んで買って保管して、なくなりそうになったら在庫を確認してまた買って……の管理サイクルがなくなり、とってもラク!
かれこれ6年愛用していて、用途別に洗剤を買う生活には戻れません。
今回は、家事がラクになる多目的洗剤「えがおの力」を紹介します。
私は4Lの「えがおの力」を使っています


「えがおの力」とは


「えがおの力」は、洗濯や食器洗いなどさまざまな目的に使える洗剤です。



「多用途洗剤」「多目的洗剤」などと呼ばれているよ
洗浄成分は「米ぬか」「ヤシ」松油」の3つの植物油でできた脂肪酸と水。
濃縮されているので、洗濯には原液を使いますが、その他の用途では希釈して使います。
水で洗えるものには何でも使えるので、おうちの中と外、いろいろなところで利用できます。
濃度は原液~500倍で調整
えがおの力を購入すると、このような「使い方早見表」が付いてきます。


目的別にどのくらいの濃さにすればいいか書いてあるので、こちらを参考に原液、または、希釈して使います。



希釈するときは、水道水で薄めればOK
濃度 | 主な用途 |
原液 | 洗濯 |
3~5倍 | 食器、換気扇、油汚れ、ペットのシャンプー |
10~20倍 | 浴室、トイレ、洗面所、オーブン |
30~50倍 | 冷蔵庫、洗車、床、プラスチック製品 |
150~200倍 | ガラス、眼鏡、鏡 |
500倍~ | 野菜・果物など食材 |
私は食器洗い、掃除、洗濯に使っています
私が「えがおの力」を主に使っているのは、食器洗い、掃除、洗濯です。
食器洗い
台所では、食器洗いを中心に手洗いにも使っています。
3~5倍に薄めて詰め替えボトルへ。


油汚れには多めに使い、手洗いには少量だけ出して薄めに使うなど調整しています。
泡立ちはそれほどよくありませんが、泡切れがいいのですすぎがラクです。




掃除
掃除にはお風呂、洗面所、トイレを中心に、キッチンや冷蔵庫を拭く時にも使っています。
スプレーボトルに10~20倍に薄めて入れておき、シュッシュッとかけて洗ったり拭いたりします。


薄めたほうがいい場合は、水を加えるなど濃度を調整します。
ベタベタしすぎず、汚れがサッと落ちて、掃除には欠かせません。
洗濯
洗濯機には、原液のまま入れています。


うれしいのが、柔軟剤なしでもふわふわになること。
もともと柔軟剤は使っていなかったのと、洗剤類を増やしたくないので、一本で洗剤+柔軟剤の役割をしてくれるのはメリット大です。
また、生乾き臭がしないのも魅力。私は部屋干しが多いので、これもとっても助かります。
このような使い方で、4リットルサイズを年1回の頻度で購入しています。
4リットルは通常価格7,260円(税込)なので、月々600円くらいの計算になります。


えがおの力のデメリット
「えがおの力(4リットル)」を実際に使ってみて感じるデメリットは、以下の2つです。
詰め替えが必要


私は4リットルサイズを購入しているので、詰め替えが必要です。これが少し面倒……。
とはいえ、数カ月に1回なので、それほど大きな負担ではありません。
徳用サイズは大きくて重い
4リットルのえがおの力は、大きくて重いです。


縦横それぞれ20センチぐらいで、重さはずっしりあります。
場所を取るし、持ち運びが大変。詰め替え時も重い……。
ラクに詰め替えれるように、保管場所や動線は考えておく必要があります。
えがおの力のメリット
えがおの力を実際に使って感じるメリットは、以下の2点です。
洗剤を一本に集約できる


いちばんのメリットは、洗剤を一本に集約できることです。
食器洗い用、お風呂用、トイレ用のように用途別に洗剤を分ける必要がありません。
その結果、管理がラクです。
洗剤を選んで買って保管して、なくなりそうになったら在庫を確認してまた買って……のサイクルはとても面倒。
でも、大容量のえがおの力ならば、管理がグッとラクになります。



家事をラクにしたい方に特におすすめ!
安全性が高くて安心


えがおの力は、蛍光増白剤、着色料、防腐剤は不使用です。
また、日本食品分析センターの試験、食品衛生法に基づく試験などで安全性が高いことが証明されています。
私は洗剤でかぶれたなどの経験はないのですが、毎日のように使うものなので安全性が高いのもうれしいポイントです。
えがおの力を買える場所
えがおの力を買える場所は、大きく分けて3つあります。
- 公式ネット通販
- 取り扱い販売店
- Amazon、楽天など
①公式ネット通販


「Eco-Branch」という公式サイトでネット通販されています。
公式ネット通販では、空の容器を返送すれば中身を詰めて送る「充填(2L、4L、10L)」のシステムがあります。
充填は容器ゴミが出ないうえ、新しく買うよりもお得です。
②取り扱い販売店


各地にえがおの力を取り扱っている販売店があります(北海道、四国、九州・沖縄を除く)
公式サイトに一覧がありますので、チェックしてみてください。
③Amazon、楽天など


Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどECサイトでも取り扱っています。
徳用サイズならほとんどが送料無料です。
4リットルを1人で持つのは厳しいので、ひとり暮らしや女性の方には宅配がおすすめです。


まとめ
今回は、多目的洗剤「えがおの力」を紹介しました。
私は6年間使っていて、もう手放せないと思っています。
「洗剤の買い替えや管理が面倒」「家事をもっとラクにしたい」と思っている方は、一度使ってみてはいかがでしょうか。
お試しなら1リットルサイズがおすすめ!





