![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-eyecatch.png)
最近、実家の高齢親のために常備菜を作り、保存容器に入れて持っていっています。
その時、地味に悩みなのが「フタをしたまま電子レンジで温められないこと」。
ホーロー製とプラスチック製を使っているのですが、ホーロー製は電子レンジNG、プラスチック製は電子レンジOKだけどフタを外さなければなりません
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
他の容器に移し替えたり、フタを外したり、手間がかかる……
そこで使い始めたのが、HARIO(ハリオ)の「耐熱ガラス製保存容器」です。
ガラスは重いし割れるからと思って敬遠していたのですが、意外に扱いやすく便利でした。
何よりフタをしたまま電子レンジで温められるので、大助かり!
今回は、同じようなお悩みを持つ方の参考になればと思い、HARIO「耐熱ガラス製保存容器」をご紹介します。
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
「HARIO」は日本を代表する耐熱ガラスメーカー
商品レビューの前に、まず「HARIO(ハリオ)」について押さえておきましょう。
HARIOは、東京に本社を置く、日本の耐熱ガラスメーカーです。
1921(大正10)年創業で、その歴史は100年以上を数えます。
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
大正時代から続く老舗!
コーヒーサーバーやドリッパーなどコーヒー器具でよく知られていますが、耐熱ガラスの器や容器も多く手がけています。
>> 【HARIO NETSHOP】![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+5YRHE)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+5YRHE)
HARIO「耐熱ガラス製保存容器」商品概要・取り扱い方法
私が使っているのは、HARIO「 耐熱ガラス製保存容器 3個セット」です。
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器 3個セット」](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-set.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器 3個セット」](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-set.jpg)
商品概要と取り扱い方法は以下のとおり。
商品概要
ブランド | HARIO(ハリオ) |
---|---|
セット内容 | Sサイズ2個 Mサイズ1個 |
サイズ | Sサイズ/幅11.1×奥行10.7×高さ4.7センチ Mサイズ/幅14.3×奥行13.9×高さ6.2センチ |
容量 | Sサイズ/250ml Mサイズ/600ml |
材質 | 本体ガラス/耐熱ガラス(耐熱温度差120℃) フタ/ポリプロピレン(耐熱温度140℃) |
色 | ホワイト |
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器 3個セット」Sサイズ](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-size-s.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器 3個セット」Sサイズ](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-size-s.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器 3個セット」Mサイズ](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-size-m.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器 3個セット」Mサイズ](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-size-m.jpg)
取り扱い方法
電子レンジ | 使用可 |
---|---|
オーブン | 使用可 ※フタは外す |
食洗機 | 使用可 |
熱湯 | 使用可 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+BW8O2)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+BW8O2)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
HARIO「耐熱ガラス製保存容器」レビュー
ここからは、HARIO「耐熱ガラス製保存容器」レビューをお届けします。
フタしたまま電子レンジOK
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-lid01.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-lid01.jpg)
一番うれしいのは、フタをしたまま電子レンジOKなところ。
作り置きをチンしてそのまま食卓に出せるので
・温める前にフタを外さなくていい
・食べる用のお皿に移し替えなくていい
・洗い物が一つでOK
とたくさんのメリットがあります。
高齢親の手間をできるだけ減らすために、これは大きな魅力です。
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」盛り付け例](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-dishes01.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」盛り付け例](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-dishes01.jpg)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
煮物も温めてそのまま食卓に出せます!
ガラスって意外に扱いやすい!
ガラスの容器って「重くて割れやすい」というイメージがあったのですが、使ってみると意外に扱いやすいことに気付きました。
ガラスの厚さは約5ミリで、薄すぎず厚すぎず。
ホーローやプラスチックに比べると重いですが、思っていたよりも重さは感じません。むしろ安定感があっていい感じ。
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」盛り付け例](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-dishes02.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」盛り付け例](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-dishes02.jpg)
割れる可能性はありますが、高い位置から落としたり強くぶつけたりしない限りは大丈夫でそうです。
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
温めた直後は熱いので、ご注意を!
フタは密閉ではない
フタは密閉できるタイプではありません。
水を入れた状態でフタを閉めて容器を傾けると、水がぽとぽとと漏れてきます。
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」フタ](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-lid02.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」フタ](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-lid02.jpg)
少し緩いからこそ電子レンジOKなのだと思いますが、水分が多い物を入れたり、持ち運んだりする時は要注意です。
きちんと密閉保存したい場合は、密閉できるタイプの容器のほうがおすすめです。
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
私は2~3日中に食べきるおかず用に使っています
中身が見えて便利
透明ガラスなので、冷蔵庫を開ければ横からすぐに中身が確認できて便利です。
いちいちフタを開ける必要がなく、無駄な手間を省けます。
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」横から見た様子](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-lid.side_.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」横から見た様子](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-lid.side_.jpg)
収納しやすい
同じサイズであれば、重ねて収納できます。
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」Sサイズを重ねた様子](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-storage01.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」Sサイズを重ねた様子](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-storage01.jpg)
SサイズはMサイズの中に入り、入れ子収納が可能です。
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」SサイズとMサイズの入れ子収納](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-storage02.jpg)
![HARIO「 耐熱ガラス製保存容器」SサイズとMサイズの入れ子収納](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/hario-glass-container-storage02.jpg)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
収納場所を取らないのもうれしいポイントです
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+BW8O2)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+BW8O2)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
HARIO「耐熱ガラス製保存容器」種類いろいろ
HARIO「耐熱ガラス製保存容器」は、形や色、容量などさまざまなタイプがそろっています。
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/6ef59606100f293ae3a22b771dd25613.png)
容器の使い方や家族の人数などに合わせて選んでください
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+BW8O2)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+BW8O2)
HARIO「耐熱ガラス製保存容器」のカラーは白と赤があり、こちらは赤のセットです。
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
HARIO「耐熱ガラス製保存容器」の形は角型と丸型があり、こちらは丸型の3個セットです。
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
HARIO「耐熱ガラス製保存容器」は、容量も大小さまざまあります。
こちらは小さいサイズと大きいサイズを組み合わせた5個セットです。
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
まとめ
今回は、HARIO「耐熱ガラス製保存容器」をご紹介しました。
HARIOを使い始めてから、高齢親への作り置きが持っていきやすくなると同時に、親はチンしたらすぐに食べられるので食事の用意がしやすくなり、とても助かっています。
親御さんへの常備菜、何に入れて持っていこうかとお悩みの方、便利な容器はないかしらと思っている方、参考にしていただけたらうれしいです。
【HARIO】耐熱ガラス製保存容器3個セット(公式サイト)![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+BW8O2)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=44WT6W+9ALMR6+4XPI+BW8O2)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/senior-lunch-delivery-eyecatch.jpg)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/senior-lunch-delivery-eyecatch.jpg)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/kaigo-books-eyecatch.jpg)
![](https://myworkstyle.blog/wp-content/uploads/kaigo-books-eyecatch.jpg)