
フリーランスは、仕事に必要な物を自分で用意しなければなりません。
PCやスマートフォン、プリンターなど、せっかくならば高性能で使いやすい物を予算内で買いたいですよね。
でも、電化製品だと高額なうえ事前に使い心地を確かめられず、購入するかどうか悩む方が多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが「Rentio(レンティオ)」です。
レンティオは家電のレンタルサービスで、生活家電だけでなく、仕事で使うような電化製品も借りられます。
気になる商品を買う前に試せるので
・買わなきゃよかった
・あっちにしておけばよかった
といった無駄な買い物を防げるのが大きなメリットです。
本記事では、フリーランスの仕事道具選びにも便利な「Rentio(レンティオ)」の利用法や料金について解説していきます。
「Rentio(レンティオ)」とは?

Rentio(レンティオ)は、買う前にお試しができる家電のレンタルサービスです。
家電やカメラ、オフィス事務用品、旅行用品、ファッションアイテムなどを気軽に借りてお試しできます。
Rentioデータ
- 商品のラインナップは5,800種類以上
- 月間利用者数は13万人(延べ人数/2023年10月のレンタル料金決済数)
運営するのは「レンティオ株式会社」。2015年のサービス開始以来、右肩上がりで売り上げを伸ばしている注目の企業です。
「Rentio(レンティオ)」の特徴

Rentio(レンティオ)の特徴は以下のとおり。
Rentio(レンティオ)特徴
・格安でレンタルできる
・往復送料無料
・最新家電・新品の商品もあり
・身分証の提示は不要(一部例外あり)
・最短当日出荷
・コンビニ返送可能
・故障・破損しても負担は最大2,000円

気軽に安心して利用できる仕組みが整っています
「Rentio(レンティオ)」の利用シーン


Rentio(レンティオ)は、以下のような時に利用すると便利です。
利用シーン例①
・買い物に失敗したくないから、事前に使い心地やサイズを確かめたい
・買うかどうか迷っているので、購入前に試してみたい



実際に使ってから購入の判断ができ「買わなくてよかった」の後悔を減らせます
利用シーン例②
・イベント時の時だけレンタルしたい
・ワンシーズンだけ使いたい



必要な時に必要な分だけ利用できて無駄をなくせます
「Rentio(レンティオ)」でレンタルできる商品
レンタルできる主な商品


Rentio(レンティオ)でレンタルできる主な商品は、以下のような物です。
カメラ | 一眼レフ、コンパクトデジタルカメラ、三脚、照明 |
---|---|
家電 | 冷蔵庫、炊飯器、コーヒーメーカー、掃除機、ヒーター、空気清浄機、ドライヤー |
電化製品 | オーディオ、テレビ、プロジェクター、パソコン、スマートフォン |
その他 | ファッションアイテム、ベビー用品、ペット用品、旅行用品、楽器 |



日々の生活や仕事、趣味、イベントなどで使う多種多様な商品が借りられます
フリーライターにおすすめの商品


レンタルできる商品の中には、仕事で使える物も多いです。
私のようなフリーライターの方には、以下のような商品がおすすめです。
パソコン・スマートフォン | パソコン、スマートフォン、キーボード、マウス |
---|---|
デスク周り用品 | プリンター、シュレッダー |
取材・インタビューで役立つ物 | カメラ、ボイスレコーダー、ヘッドホン |
生活家電 | 掃除機、扇風機、暖房器具、加湿器、空気清浄機 |
キッチン家電 | コーヒーメーカー、電気ケトル |



仕事道具のほか、仕事環境を快適にできるアイテムもそろっています
「Rentio(レンティオ)」の利用方法
ここからはRentio(レンティオ)の利用方法について紹介します。
プラン


利用に当たってまず押さえておきたいのが、プランです。
レンティオには、
・月額制プラン
・ワンタイムプラン
の2種類のプランがあります。
月額制プラン
月額制プランは、月単位で借りて月額料金を支払うプランです。
・気になる商品を2~3カ月使ってみたい
・冬場だけ暖房器具をレンタルしたい
など、ある程度まとまった期間試したい場合に便利です。



日々の生活の中で試せるので、よく考えて納得してから購入を決められます
ワンタイムプラン
ワンタイムプランは、3泊4日など一時的にレンタルするプランです。
・気になる商品を数日使ってみたい
・結婚式のために高性能のカメラを借りたい
など、短期間使いたい場合に便利です。



必要最小限のレンタルで無駄がありません
レンタル料金


レンタル料金は、商品やプランによってさまざまです。
レンタル料金の例を一部紹介します。
※取扱商品、提供価格は2025年5月の情報。価格は全て税込。
【Office搭載】Lenovo(レノボ) Lenovo V14 Gen4 ノートPC 82YXCTO1WWJP2
月額制プラン | 初月3,760円、2カ月目以降4,700円 |
---|---|
ワンタイムプラン | 8,980円(14泊15日~) |


画像引用:レンティオ公式サイト
キヤノン PIXUS TS8730 A4カラーインクジェットプリンター複合機 ホワイト
月額制プラン | 初月1,750円、2カ月目以降3,500円 |
---|---|
ワンタイムプラン | 6,980円(14泊15日~) |


画像引用:レンティオ公式サイト
CANON EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット ミラーレス一眼 ホワイト
月額制プラン | 8,980円 |
---|---|
ワンタイムプラン | 5,980円(2泊3日~) |


画像引用:レンティオ公式サイト
パナソニック NC-A58-K 全自動コーヒーメーカー
月額制プラン | 2,800円 |
---|---|
ワンタイムプラン | 8,780円(14泊15日~) |


画像引用:レンティオ公式サイト
ロボット掃除機 ルンバ j7+ アイロボット公式 [ロボットスマートプラン+]
点検済みリユース品 | 月額3,180円 |
---|---|
新品 | 月額6,180円 |


画像引用:レンティオ公式サイト
なお、レンティオのレンタル料金には、以下の費用が含まれています。
レンタル料金に含まれるもの
・レンタル費用
・往復の送料
・消費税
・返却後のメンテナンス費用
・レンティオ独自の保証



返送料や保証込みなので、追加料金は発生しません
注文~受け取りの流れ


Rentio(レンティオ)の注文から受け取りまでの主な流れは、以下のとおりです。
商品名やキーワードで検索したり、カテゴリーから選びましょう。
「月額制プラン」か「ワンタイムプラン」のどちらかを選びましょう。
ワンタイムプランの場合は、返送日も選びます。
月額制プランの場合は、返送期日がないので返送日は選ばなくてOKです。
住所や配達希望時間帯、決済方法などを入力します。



これで注文は完了です!
商品が出荷されたら、レンティオからメールが届きます。
商品が届いたら、付属品の確認、動作確認など商品の状態を確認してください。
商品が梱包された状態を写真で撮っておくと、返送の時に役立ちます。
箱や緩衝材はそのまま取っておきましょう。
支払い方法


Rentio(レンティオ)のレンタル料金の支払い方法には、以下の4つがあります。
- クレジットカード
- 後払い決済
- Amazon Pay
- 請求書払い(掛け払い)
・後払い決済、Amazon Payは、月額制プランの注文では利用できません。
・後払い決済の請求書は、インボイス制度には対応していません。
・請求書払い(掛け払い)は、法人、個人事業主のみ利用可能です。
返送方法


返送方法は、各種用意されています。
・コンビニ(ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート)
・郵便局
・ヤマト運輸の営業所
・宅配便ロッカー
・自宅などへの訪問集荷



手で持ち運べるサイズならコンビニや郵便局、大きなサイズは訪問集荷がおすすめです
「Rentio(レンティオ)」の商品をお得に借りる方法


・割引クーポン
・初月無料、初月半額
などさまざまな割引キャンペーンが行われています。ぜひ利用しましょう。
「Rentio(レンティオ)」利用前に確認しておきたい注意点・よくある質問
Rentio(レンティオ)利用前に確認しておきたい注意点・よくある質問をまとめてみました。
まとめ
今回は、買う前に試せるレンタルサービス「Rentio(レンティオ)」を紹介しました。
フリーランスは、適切な仕事道具を選んで買うのも仕事の一つです。
パソコンやスマートフォン、プリンターなど、仕事に必要な電化製品の購入を考えている方は、レンティオを利用してみてはいかがでしょうか。







