整理収納の方法として、ぜひおすすめしたいのが「立てる収納」です。
立てて置くことで、見やすく、取り出しやすく、片付けやすい収納ができます。
その立てる収納に便利なのが、無印良品の「仕切りスタンド」です。
デスク周りからキッチン、洗面所など、さまざまなところでラクな収納を実現してくれます。
今回は、私が実際に行っている、無印良品「仕切りスタンド」の活用方法を紹介します。
無印良品「仕切りスタンド」とは?
無印良品の「仕切りスタンド」は、定番人気の整理グッズです。
事務用品に分類されていますが、いろいろなシーンで立てる収納に活用できます。
無印の仕切りスタンドを大きく分けると、以下の5種類があります。
- アクリル仕切りスタンド(小)(大)
- スチロール仕切りスタンド(小)(大)
- スチール仕切りスタンド
アクリル仕切りスタンド(小)(大)
アクリル仕切りスタンドは透明で、どこに置いてもなじむうえ、何か置いてあるか見えて使いやすいのが特徴です。
アクリル仕切りスタンド(小)
アクリル仕切りスタンド(大)
スチロール仕切りスタンド(小)(大)
スチロール仕切りスタンドは白く、何が置いてあるか見えなくてもいい時に便利です。
スチロール仕切りスタンド(小)
スチロール仕切りスタンド(大)
スチール仕切りスタンド
スチール仕切りスタンドは、ダークグレーのシックなタイプ。価格はアクリル・スチロールに比べると高めです。
スチール仕切りスタンド
私は「アクリル仕切りスタンド(小)」「スチロール仕切りスタンド(小)」を使っています
無印良品「仕切りスタンド」一覧
無印良品「仕切りスタンド」一覧
色 | 大小サイズ | 本体サイズ | 仕切りの数 | 仕切り間隔 | |
アクリル仕切りスタンド | 透明(クリア) | 小 | 約幅13.3×奥行21×高さ16センチ | 3つ | 約3.7センチ |
大 | 約幅26.8×奥行21×高さ16センチ | 3つ | 約8.2センチ | ||
スチロール仕切りスタンド | ホワイトグレー | 小 | 約幅13.5×奥行21×高さ16センチ | 3つ | 約3.8センチ |
大 | 約幅27×奥行21×高さ16センチ | 3つ | 約8.3センチ | ||
スチール仕切りスタンド | ダークグレー | - | 約幅86×奥行23×高さ11センチ | 2つ | - |
無印良品「仕切りスタンド」4つの活用法
ここからは、私が実際にやっている、無印の仕切りスタンドの活用方法を4つ紹介します。
①書類・ノート・本
1つ目は、書籍やノート、本を収納する方法です。
最も基本的な使い方ですね
なかでも役に立っているのが、ファイルワゴンでの書類収納です。
ファイルワゴンにも仕切りはあるのですが、幅が広くて書類やノートは倒れてしまうんです。
そこで仕切りスタンドを置くことで、しっかり立てて置けるようにしています。
②食器
2つ目は、食器収納に使う方法です。
システムキッチンの引き出しにお皿を重ねて置くと、下のほうが取り出しにくくなります。
そこで活躍するのが、仕切りスタンド。
このように立てて収納することで、見つけやすく、取り出しやすく、戻しやすくなり、使い勝手が格段にアップします。
左は、イオンの文具コーナーで購入した仕切りスタンド。仕切り間隔が広いので、深めの器も収納できます。
③洗濯ネット
3つ目は、洗濯ネットの収納に使う方法です。
洗濯ネットの収納としては、箱や袋に入れる方法がよく紹介されていますが、どうしても収まりが悪くなじみませんでした。
そこで試したのが、仕切りスタンドを使った収納。
洗濯ネットをささっと折って、縦に入れるだけ。これで洗濯ネットの出し入れがラクになります。
洗濯ネットの収納に悩んでいる方に、おすすめしたい方法です。
④紙袋
4つ目は、紙袋の収納です。
これまで紙袋は箱や袋などに入れていたのですが、どうもしっくりきませんでした。
そこで仕切りスタンドを使ってみたところ、入れやすい、見つけやすい、取り出しやすい!
ということで、今はこの方法に落ち着いています。
靴箱の一角を紙袋の収納スペースにして、いっぱいになったら処分しています。
まとめ
今回は、私が実際に行っている、無印良品「仕切りスタンド」の活用方法を紹介しました。
仕切りスタンドを使って立てて収納してみると、これまで整理できなかったところもきれいに片付けられます。
立てる収納はほんとにラクでおすすめ!
整理収納の一つの方法として参考にしていただけたらうれしいです。